- Q1 トレーニングを受けようか迷っているのですが…
- A
随時無料体験を実施していますので、まずは1回受けてみてください。
それから今後続けていきたいか決めて頂ければと思います。
こちらから勧誘・押し売りは一切いたしませんのでご安心ください。
不安に思っていることなどあれば、お気軽にご相談頂ければと思います。
- Q2 どんなトレーニングをするのですか?
- A
主に自体重での筋力トレーニングがメインです。
目的に応じて有酸素運動やその他のトレーニングも行います。
特別な器具は一切必要ありません。
運動不足解消に何か運動を始めたいと言う方もお気軽にご相談ください。
筋力トレーニングはちょっと…と言う方には、簡単な運動などを提案し提供させて頂きます。
ダイエット、筋力・体力アップ、腰痛、運動不足解消などお気軽にご相談ください。
- Q3 ダイエットに筋力トレーニングって必要ですか?
- A
必要です。
ダイエットで重要なことは、筋肉を落とさずに体脂肪だけを減らすことです。
食事制限や有酸素運動だけでのダイエットは筋肉も一緒に落ちてしまいます。
筋肉が落ちてしまうとボディラインも悪くなり太りやすくなってしまいます。
筋肉を落とさない為には筋力トレーニングをしなければいけません。
それに筋力トレーニングは、ダイエットにも有効な成長ホルモンの分泌を促してくれます。
そして、代謝が高い状態が何時間も続くのでダイエットにとても有効です。
有酸素運動と組み合わせれば、より効果的にダイエットをすることができます。
- Q4 やせたいけどムキムキになりたくない
- A
よく女性で筋力トレーニングをするとムキムキになるのではないかと
心配される方もいらっしゃいますが、その心配はございません。
お客様の目的に応じ一人一人個別のメニューを提供しています。
キレイにやせるためにも筋力トレーニングは必要不可欠ですので、
スラッとやせたい女性やスリムになりたい男性にも自信を持っておススメいたします。
女性はホルモンの関係上、そう簡単にムキムキになったりしません。
一般の方が少し筋力トレーニングをしたからと言って
ムキムキになることは、まずありませんのでご安心ください。
- Q5 トレーニングはキツイですか?
- A
キツイトレーニングの方が結果が早く出やすいかもしれませんが、トレーニングは続けていかなければ何の意味もありません。
最低限の運動負荷は必要ですが、お客様自身が長く続けられるトレーニングを提供しています。
ですので運動初心者の方でも安心して受けることができます。
もちろんキツイのがご希望であればキツイトレーニングを提供します。
- Q6 高齢でもトレーニングはできますか?
- A
ご高齢の方でもトレーニングは可能です。
むしろご高齢の方ほどトレーニングは必要です。
加齢によって誰でも筋肉は次第に衰えてしまいますが、いくつになっても鍛えることが可能です。
もし現在、治療中の病気や怪我などある場合は、医師の許可が必要となる場合がございます。
- Q7 体力がなくても大丈夫ですか?
- A
もちろん大丈夫です。
運動は、体力をつける為に行うものです。
ご自身の体力レベルに応じたトレーニングを提供しますのでご安心ください。
トレーニングを続けることで体力は次第に向上していきます。
- Q8 食事制限はあるのですか?
- A
食事制限などは一切ございません。好きな物を食べてい頂いて結構です。
食事は、人生の楽しみの一つですので食事は楽しんでください。
食材は選んで食べて頂き「食事制限ではなく栄養バランスの良い食事を」という考えです。
栄養バランスの良い食事は代謝を上げてくれるのでやせやすくなりますし健康にも良いです。
契約時に食事に関する資料などもお渡ししますのでご参考にして頂ければと思います。
食事制限をしませんのでダイエットしたい場合、時間がかかると思いますが
ゆっくりとダイエットした方が今後も体型を維持しやすく健康的です。
- Q9 リバウンドしませんか?
- A
身体と生活習慣を無理なく変えていくのでリバウンドの心配もほとんどありません。
リバウンドの原因は、無理な食事制限などによる短期間で急激に体重を落とすことなのです。
今後も体型を維持することを目指していますので無理なダイエットはさせません。
体型を維持できなければ何の意味もありません。
- Q10 週1回でも効果がありますか?
- A
効果は期待できます。
ですが、現状維持がメインになるかもしれませんし、効果が出るまで時間がかかるかもしれません。
空いた時間などご自身でもやって頂けるとより効果が出やすくなります。
- Q11 どれくらいで効果が出ますか?
- A
個人差がありますが一つの目安は3ヶ月と考えています。
3ヶ月経つと人の細胞は、ほとんどが新しい細胞に生まれ変わるからです。
人によっては、半年、1年以上経ってから効果が出始めることもあります。
ダイエット目的の場合、急激に体重を落とすことはしません。
一時的なダイエットではなく今後も体型を維持して頂きたいと考えているからです。
健康を害さないように1ヶ月に1~2kg程度の体脂肪を落とすことを目安にしています。
- Q12 1ヶ月で5kgやせれますか?
- A
体脂肪で落とすのは、難しいと思います。
「リバウンドをせずに健康的に」と考えると1ヶ月に5kgは、現実的な数値ではありません。
体脂肪は、1kgあたり約7,200kcalありますので1ヶ月に1~2kg程度が現実的な数値です。
1日に240kcalマイナスにすると1ヶ月で1kgの体脂肪分のエネルギーを消費できます。
5kgだと1日に1,200kcalもマイナスにしないといけなくなります。
ただ元の体重によっても左右されるので一概には言えません。
ダイエットは、体重ではなくて体脂肪を落とすことが目的です。
ダイエットの広告で1ヶ月に5kgやせたとかありますが、体脂肪だけで落ちたとは考えにくいです。
- Q13 必要な物は?
- A
特にご用意して頂く物はございません。
運動できる服装だけご用意ください。
必要であれば飲み物やタオルなどもご用意ください。
- Q14 トレーニング場所は?
- A
現在、出張専門で行っております。
ご自宅や会社、公園などでのトレーニングとなります。
自宅や公園でのトレーニングは、器具やスペースが心配かと思いますが、器具がなくても2畳程度のスペースがあれば十分トレーニングはできます。
主に自分の体重を利用したトレーニングをします。
- Q15 スポーツの為のトレーニングを教えてもらえますか?
- A
もちろん可能です。
その競技特性に合ったトレーニングは教えることができます。
ですが、細かいフォームなどの専門的な部分は教えることはできません。
私が提供できるのは、その競技に必要な筋力、瞬発力、持久力などの向上に必要なトレーニングと競技特性を考慮したトレーニング法やストレッチなどです。
- Q16 整体は何をするのですか?
- A
整体では、筋肉に適切な圧を加えたりストレッチなどをして身体のバランスを整えることを目的にしています。
必要があれば関節に対してもアプローチをしていきます。
矯正やボキボキ鳴らすような整体はしておりません。
※治療を目的としたマッサージ行為は一切しておりません。
- Q17 整体を受けるのに用意する物は何ですか?
- A
お布団かマットをご用意ください。
服装は施術を受けやすい服装(スウェット、ジャージなど)でお願いします。
- Q18 肩こりや腰痛を改善したいのですが、整体で改善できますか?
- A
根本的に改善するには、トレーニングも必要です。
肩こりや腰痛を改善するには筋肉がしっかりと働いていて関節を正しく動かせないといけません。
仮に整体で筋肉を緩め骨格を調整しても筋肉が働いていないと関節や筋肉に負担がかかります。
とりあえず楽になりたいのであれば整体で良いのですが、しっかりと改善したいのであればトレーニングもすることをおススメします。
- Q19 トレーニングと整体は両方できますか?
- A
ご希望の時間内にトレーニングと整体の両方を受けることもできます。
パーソナルストレッチも行っておりますので時間内にパーソナルストレッチを受けることもできます。
例えば、60分の中でトレーニング30分、ストレッチ15分、整体15分など
時間配分は相談に応じます。
- Q20 パーソナルストレッチって何ですか?
- A
マンツーマンによるペアストレッチです。
お客様は受け身の状態でストレッチを受けることができます。
受け身の状態ですので一人でやるよりも効果的に筋肉を伸ばすことができます。
ストレッチは、筋肉の柔軟性や関節可動域の向上、血行促進、疲労回復などの効果が期待できます。
自分で行うセルフストレッチのやり方もお伝えいたします。
- Q21 女性スタッフはいますか?
- A
現在、当方個人で事業を行っております。
申し訳ありませんが女性スタッフは在籍しておりません。
- Q22 キャンセル料は発生しますか?
- A
キャンセル料は一切頂いておりませんが、キャンセルする場合はお早めにお願いします。
- Q23 月会費などはありますか?
- A
月会費やその他手数料などは一切ございません。
現金、もしくは銀行振込でのお支払いなので好きな時に始められます。
また好きな時にやめることもできます。
こちらから引き留めることも致しません。
- Q24 1ヶ月契約はいつからでもいいのですか?
- A
始めた日から1ヶ月間の契約となりますので月の途中からでも始められます。
- Q25 予約は希望の時間に取れますか?
- A
週や月によって変わったりもしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
現在、迷惑電話防止の為電話受付はしておりませんのでメールフォームからお願いいたします。
ご希望の時間に添えないこともありますので予めご了承ください。
- Q26 お支払いは?
- A
現金か銀行振り込みでのお支払いになります。
振り込み手数料は申し訳ございませんがお客様負担でお願いします。
現在、カード決済などには対応しておりません。
また、当方は免税事業者の為インボイスには対応しておりません。