パーソナルストレッチ

パーソナルストレッチ

ご自宅や会社など
ご希望の場所にトレーナーが伺いします

☑ストレッチのお店に行くのが面倒 ☑一人だとなかなか続けられない ☑他人の目が気になる
☑スポーツクラブに行くのが面倒 ☑時間を有効に使いたい ☑外出をするのが困難

☑2畳程度のスペースでOK!
☑小さいお子様がいてもOK!

パーソナルトレーナーによるストレッチ

マンツーマンによるペアストレッチです。
パーソナルストレッチは、ストレッチの効果を最大限に引き出すことができます。
一人では伸ばしにくい筋肉もしっかりと伸ばすことができるのでより効果的に筋肉を伸ばすことが可能です。
時間をかけてターゲットの筋肉をゆっくりと伸ばしていきます。

ストレッチの効果は時間依存性に基づく

ストレッチの効果は時間依存に基づくとされています。
基本的には時間をかければその分効果が高くなります。
筋肉をゆっくりと伸ばしていき一部位につき30~90秒程度伸ばしていきます。
筋肉をゆっくりと伸ばしていくと筋肉の長さを感知する筋紡錘というセンサーの感度が低下していきます。
これにより伸張反射(筋肉が伸ばされることで無意識に筋収縮が起こる現象)が起こりにくくなります。
そして、筋肉がより伸びやすくなります。
筋紡錘の感度が低下するまで30秒以上、コラーゲン繊維、筋膜まで緩むまで90秒以上必要と言われています。
ストレッチは時間をかけて行えば、その効果がより期待できます。

柔軟性の向上、関節可動域の向上、スポーツパフォーマンス向上
肩こり・腰痛・関節痛の改善、リラクゼーション

ストレッチ

ストレッチの効果を最大限に引き出すことができる

筋肉は鍛えるだけでなく緩めることもとても大切です。
長時間同じ姿勢を続けたり、普段の何気ないクセなどにより筋肉は徐々に柔軟性を失い固くなってしまいます。
筋肉が固くなると血行が悪くなり肩こりや腰痛、体型の崩れなども引き起こしてしまいます。
また、筋肉は骨に付着しているので固くなると付着部である骨を引っ張ってしまい、身体の前後左右のバランスを崩してしまうことも考えられます。これは俗に言う身体の歪みに繋がります。
歪みとは骨自体が歪むわけではなく、周辺の筋肉によって骨が引っ張られてバランスを崩してしまっている状態です。
よく骨盤の歪みと聞くことがあるかと思いますが、左右の骨盤が歪むわけではありません。
周辺の筋肉の収縮などによって骨盤全体が前後・左右に傾くと考えられます。
ストレッチは、固くなってしまった筋肉をほぐし柔らかくしてくれます。
筋肉が柔軟になれば、関節の動きが良くなるので(関節可動域の向上)運動の効果も高くしてくれます。
運動をしてもなかなか効果が出ないと言う方は、もしかしたら筋肉が固いことが原因なのかもしれません。
固くなった筋肉を柔らかくするには、ストレッチが効果的です。
ですが、一人で行うストレッチの効果にはどうしても限界があります。
ストレッチの効果を最大限に引き出すには、パーソナルストレッチがおススメです。
筋肉は、副交感神経が優位になりリラックスしている状態の方がより伸びます。
パーソナルストレッチは、受け身なのでリラックスした状態で受けることができます。

パーソナルストレッチ女性

ストレッチは筋肉を伸ばす行為

関節をできる限り伸ばしたり曲げたりして筋肉をその両端から引っ張って伸ばす行為がストレッチです。
筋肉は、自分の意志で縮ませることはできても伸ばすことはできませんので、ストレッチで伸ばしてあげることがとても大切です。

ストレッチの特徴

●筋肉が柔らかくなり関節を動かしやすくなる
●精神的なリラックス
●身体のバランスを整える

ストレッチ女性

スタティックストレッチ

一言にストレッチと言っても、いくつか種類があります。
ストレッチには、スタティックストレッチ(静的ストレッチ)、ダイナミックストレッチ(動的ストレッチ)、バリスティックストレッチ、PNFストレッチ(固有受容性神経筋促進法)があります。
一般的に知られているのは筋肉を伸ばして、その状態をキープするスタティックストレッチと呼ばれる方法です。
パーソナルストレッチでは、このスタティックストレッチをメインに行います。
場合によっては、PNFストレッチも行うこともあります。
筋肉をゆっくりと伸ばして一部位につき30~90秒程度伸ばしていきます。
筋肉をゆっくりと伸ばすと筋肉の長さを感知する筋紡錘というセンサーの感度が低下します。
これにより伸張反射(伸ばされることで無意識に筋収縮が起こる現象)が起きにくくなります。
そして、筋肉がより伸びやすくなります。
筋紡錘の感度が低下するまで30秒以上、コラーゲン繊維、筋膜まで緩むまで90秒以上必要と言われています。
ストレッチの効果は、時間依存性に基づくとされているので時間をかければ、効果がより期待できます。

パーソナルストレッチ

ストレッチをする部位は要望や身体の状態などにより変わりますが、身体の中で特に重要な股関節(骨盤)、肩関節を中心に行います。
受け身の状態で受けて頂くので精神的にもリラックスできます。
リラックスできると副交感神経が優位になり筋肉が脱力してより伸びやすくなります。
筋肉が固い方は、交感神経が過剰に働いていて常に力が入った状態になっていることが考えられます。
パーソナルストレッチは一人でやるよりもストレッチ効果が高まり伸ばしにくい筋肉もしっかりと伸ばすことが可能です。

パーソナルストレッチのメリット

●伸ばしにくい筋肉もしっかりと伸ばせる
●受け身の状態なので筋肉をより伸ばせる
●ストレッチの効果を最大限に引き出せる

まずはお試しで受けてみませんか?